【まとめ】通常は1年で監督変えるのは愚策だけど選手と修復不可能な溝が出来ちゃった場合は別だよね

まとめ
760: 名も無き貴婦人 2025/02/28(金) 22:59:36 ID:h116-000-234-094.ms01.itscom.jp
通常は1年で監督変えるのは愚策だけど選手と修復不可能な溝が出来ちゃった場合は別だよね
サッリもそれで続投不可になったわけだし

 

761: 名も無き貴婦人 2025/02/28(金) 23:03:39 ID:fp76f1980d.tkyc209.ap.nuro.jp
戦術が浸透してないとかじゃないもんな
Clの大一番で絶好調のテュラムより風邪ひいてるコープが優先されるって選手たちも納得出来ないでしょ

 

762: 名も無き貴婦人 2025/02/28(金) 23:11:34 ID:p1819133-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
モッタいなくてもボローニャ順調だしね

 

763: 名も無き貴婦人 2025/03/01(土) 00:24:23 ID:119-172-132-84.rev.home.ne.jp
コンテが本当にもし、戻って来てくれたら間違いなく最速でユーヴェがユーヴェに戻れる最適な人材。長続きするかは別として。願ってもない話だ。その後はイタリアーノなりガスペなりに引き継いでもらうのがベスト。例えばコンテが今のフロントと揉めるとしても相手はジュントリだけだろ、もしSDが変わらなければ。
そんなん選手も現地ティフォージもコンテ側に着くんじゃね?

編集長ミツ
編集長ミツ

やっぱり、選手と監督を繋ぐパイプ役がいないのも響いていると思います。なぜ、ダニーロを出したんだろう・・・。

引用元: ・JUVENTUS 避難所27

コメント