856: 名無しさん 2025/01/04(土) 05:59:22 ID:GNQIuBV60
いやしかし久しぶりに戦術を駆使して試合をひっくり返すミランを見た感じ
コンセイソン素晴らしい
コンセイソン素晴らしい
857: 名無しさん 2025/01/04(土) 05:59:58 ID:kzOsGMdE0
久しぶりにチーム全体、選手に気迫が見れてよかった
あとはフロントが金を入れて層厚くする事
あとはフロントが金を入れて層厚くする事
858: 名無しさん 2025/01/04(土) 06:04:41 ID:vHx9rj7o0
コンセイソンもフロントからの援助引き出す為にスーペルコッパ獲得って成果を出したい所やな
インテルは相変わらずの完成度の上に日程有利だからハイプレスなんか狙わず堅守速攻を磨いて欲しいわ
インテルは相変わらずの完成度の上に日程有利だからハイプレスなんか狙わず堅守速攻を磨いて欲しいわ
861: 名無しさん 2025/01/04(土) 06:11:09 ID:FWEgrN720
試合中に戦術面を修正して逆転勝利ってこのチームだと久しぶりに見た気がするな
866: 名無しさん 2025/01/04(土) 06:21:56 ID:Y5ux7TFI0
新年&コンセイソン勝利スタートおめ
前半は屍みたいだったけど終盤ジルーの2ゴールで一気にひっくり返したダービー思い出したなー
前半は屍みたいだったけど終盤ジルーの2ゴールで一気にひっくり返したダービー思い出したなー
868: 名無しさん 2025/01/04(土) 06:26:24 ID:QX2aU.NM0
終わった後の円陣の雰囲気良かった
871: 名無しさん 2025/01/04(土) 06:44:11 ID:nUaTQ6Ws0
円陣の時にコンセイソンはテオの隣りで腕を肩に回してたしかなり気にしてるのかな
コンセイソンの戦術的にもテオの復活は必要不可欠のはずだからタイトル獲得を足がかりに何とか実現してくれないかな
コンセイソンの戦術的にもテオの復活は必要不可欠のはずだからタイトル獲得を足がかりに何とか実現してくれないかな
872: 名無しさん 2025/01/04(土) 07:55:17 ID:j3Nheatw0
フォンセカ時代には見れなかった逆転勝利とチームの団結を深めるような円陣
そもそもタイプが違うとはいえ、ミランにはこっちの方があってるよなぁ
そもそもタイプが違うとはいえ、ミランにはこっちの方があってるよなぁ
873: 名無しさん 2025/01/04(土) 08:16:32 ID:Y5ux7TFI0
不敗記録打ち立てた頃の地に堕ちてからの成功への貪欲さみたいなのは取り戻してほしいな
俺ら強えからいけるっしょみたいな弛緩した雰囲気だったり失点が嵩んだら早々に戦意喪失したり
ここ最近のシーズンはタクティカル面じゃなくてメンタル面の不満を感じさせることも少なくなかったし
俺ら強えからいけるっしょみたいな弛緩した雰囲気だったり失点が嵩んだら早々に戦意喪失したり
ここ最近のシーズンはタクティカル面じゃなくてメンタル面の不満を感じさせることも少なくなかったし
874: 名無しさん 2025/01/04(土) 09:57:31 ID:OL2sWRuM0
新生ミラン
ギョケレシュ
レオン プリ デンベレ
ラインデルス リッチ
デイビス クヴァルディオル リュディガー ハキミ
メニャン
875: 名無しさん 2025/01/04(土) 11:03:33 ID:WRMnzHw.0
新監督ブーストおさまるまで様子見
877: 名無しさん 2025/01/04(土) 11:06:29 ID:GNQIuBV60
正直今朝の試合は新監督ブーストはかかってたかと言われればそうでもなかった気がする
それよりコンセイソンの修正力とその決断の早さが試合に影響与えてた印象
それよりコンセイソンの修正力とその決断の早さが試合に影響与えてた印象
879: 名無しさん 2025/01/04(土) 12:16:30 ID:CPTgKlYc0
フォンセカが基本受け身で試合中に交代カード切る決断とか遅かったからコンセイソンのこういう動き方はマジで助かる
887: 名無しさん 2025/01/04(土) 15:13:38 ID:p/.bl9l20
コンセイソンはミランにあってそうな感じはするな
モチベーダー要素の高そうな監督だ
戦術はまあこれからだろう
モチベーダー要素の高そうな監督だ
戦術はまあこれからだろう
コメント